文学の旅に行きませんか

新しいことへ挑戦を

詳しく知る
アイデア

思わずして写真を撮る人の心理|むやみに写真を撮るのはなぜ?

旅先の風景が目に入り、思わずして写真を撮るのはいったいなぜだろう。その風景が、それを見たものの美的感覚をくすぐり、それを保存して未来のある時点において今この旅を回想したい願望を働かせたのはいうまでもない。とはいっても、そのような旅先...
アイデア

ブロガーやYouTuberは国力を向上させるか?

われわれを構成するのが情報であるならば、われわれの日々ふれる情報の洗練度が高ければ高いほど、われわれは高度な能力を有することにはなりはしないか。われわれの自宅に優れた壺や掛軸などの芸術品を飾り、そうして高度に洗練された情報に囲まれれ...
アイデア

大衆の武器とは?

生まれながらにして人間は自由と平等であるが、それを知らないものが大衆であろうか。本来自由であり平等である人間が「不平等」といわれるのは諸々の社会制度ゆえである。 生まれながらにして金力をもつ実力者は、生活に須要である衣食住に縛...
アイデア

旅行の目的の理想|その旅行は残業じゃないか?

旅行の目的を大まかに分けると二分できるように思われる。ひとつは「肉体的享楽」を目的とする旅行であり、もうひとつは「精神的愉悦(ゆえつ)」を目的とする。 これらを具体的にいえば、思考を眠らせた旅行であるのか、あるいは思考を働かせ...
アイデア

「どういたしまして」の意味とは何か?

感謝の言葉「ありがとう」に対応するつぎの言葉「どういたしまして」の意味とは何か、その意味を解するには、「どういたしまして」の意味に相当する外国語の「ドウイタシマシテ」の意味を感じること、翻訳して吟味すること、それが言葉の真の意味を解...
アイデア

恋愛における「賢しげな悪口」と「愚かなほめことば」と

悪口を利けば、恋はお手の物 〈悪口〉とは、みずからが主観的に有価値だと思うものを他人が無価値とみなす発言である、もしくは、主観的に反価値だと思うものを他人が増幅するような発言である。 「主観的な価値」とい...
アイデア

「コミュ障」を解消するためにカフェに行く!

長らく人とまともに話し合わなければコミュニケーション能力(ここでは会話術と身体言語とを含意する)が退化する。 孤独の御人があふれる現代社会では、この傾向はいっそう顕著ではないだろうか。コミュニケーション能力の退化は、俗称では「...

ベンジャミン・コンスタン|『アドルフ』の要約と感想

1816年にフランスで初版発行された『アドルフ』(原題: 'Adolphe: Anecdote trouvée dans les papiers d'un inconnu')は政治哲学者であり小説家であるベンジャミン・コンスタン(1...
アイデア

告白したい人|告白するかどうか迷える人へ

「あたって砕けろ」「やらずに後悔するよりやって後悔する」といった定型フレーズは、無思考で、無責任な、じぶんは無害な立場にあるものの愚言であるといっていい。 告白というのは、どうしてもそれをせざるをえない状況に立...

ジョン・スタインベック|『はつかねずみと人間たち』の要約と感想

1937年にアメリカで出版された『はつかねずみと人間たち』(原題:Of Mice and Men)はジョン・スタインベック(1902-1968)による悲劇的短編小説である。失業者であふれる世界恐慌を背景にカリフォルニア州サリーナス地...
タイトルとURLをコピーしました