文学の旅に行きませんか

新しいことへ挑戦を

詳しく知る

元気でない?元気を出すためにコレを試して!

この記事は約5分で読めます。

 

「元気がない」

という人が日本中、世界中にたくさんいます。

元気がでない原因は、睡眠不足、栄養不足、運動不足、さらには身の回りのモノから悪い影響を受けているからです。

ここで元気がでない原因を突き止めたら、それらを改めて、仕事や勉強、そしてプライベートを充実させましょう!!

 

元気がでない原因

 

元気がでない原因は大きく分けて3つあります。

 

●1. 睡眠不足

●2. 運動不足

●3. 栄養不足

 

生活の基本であるこれら3つを正すなら、すぐに元気が湧いて出てくるでしょう!

 

1. 睡眠不足

 

とくに睡眠不足は元気が失われる大きな原因です。

睡眠不足に陥りますと体内のホルモンバランスが崩れてしまい、不安、憂うつ感、体調不良を招きます。

何かを実行するための意思決定力も睡眠不足により低下するため、なにも手つかずの無気力におちいりやすいのです。

 

2. 運動不足

 

半世紀前と現代を比べると、運動する機会・時間が減っています。

うつ病や自殺率は年々と上昇傾向にあり、運動不足との強い相関関係があるとされています。

また、運動不足によって血液循環が悪くなり糖尿病や高血圧を招くこともあります。

 

3. 栄養不足(栄養過多)

 

栄養不足であると、貧血、倦怠感、脱力感、意識障害を招くことがあります。

食事で問題なことは「糖分のとりすぎ」や「ジャンクフードの食べすぎ」です。

WHO(世界保健機関)は健康につながる可能性があるとして、砂糖(糖分)の1日の摂取量を25gまでにするように呼びかけています。また、ジャンクフードは栄養価が乏しく、ほとんど栄養にならないため、食べても身体の力を十分に発揮することができません。

 

元気を出すために

 

生活の基本である「睡眠」と「運動」と「食事」は元気を出すために最も重要なことです。

この3つを意識して、改善することで、元気を出していきましょう!

 

睡眠は7時間以上!

 

あなたは忙しいのかもしれませんが、睡眠不足ですと元気が出ずに、仕事や勉強において、思うような結果を得られません。睡眠不足は大敵ですので、どんなに忙しくても睡眠だけは適切な時間(7時間以上)を確保したいところです。

 

1週間に2回、30分程度のランニング!

 

運動が気力を充実させることは数多くの研究で明らかにされています。

元気を出すために1週間に2回、30分程度のランニングをおすすめします。

また、普段エスカレータやエレベータを使っている方であれば、階段を使って登り降りすることもおすすめです!

 

バランスの良い食事を心がける

 

農林水産省のホームページに1日になにをどれだけ食べれば良いのか掲載があります。

個人的には、1日3食から2食へ減らしてみることをオススメします。

現代のような消費カロリーが少ない社会において1日3食ですと栄養過多となり、高血圧・高血糖を招きやすくなるからです。

ですので断食もしくは少食を心がけてみてください!

 

関連記事:断食効果を徹底解説!

 

好きな音楽を聴く!

 

自分の好きな音楽を聴くと、自然と元気が出てきます!

音楽を聴くと元気が出る理由について詳しいことはわかっていませんが、人を含めたすべての生き物が音楽から元気をもらえます!

 

関連記事:集中できる音楽まとめ

 

元気を出すために身の回りのモノを変えてみる

 

睡眠、運動、食事はもちろん重要なのですが、元気を出すためには身の回りのモノを変えてみることもオススメです!

 

服装を変えてみる

 

体が締めつけられるズボンを履いていれば、血液循環が悪くなります。

また、お気に入りの服であれば別ですが、いつも同じ服を身につけているなら気分転換にもなりません。

そのため、服を自分のサイズにあったものに、そして新しいものに変えてみてください!

 

靴を変えてみる

 

靴のサイズが自分の足のサイズとあっていないと歩き方が乱れます。

重心がかたよることで姿勢がゆがみ間接的に元気が出ない原因をつくっているかもしれません。

かかとがすり減っている靴をはいている場合はすぐに変えるべきでしょう。

 

スマートフォンの壁紙を変えてみる

 

多い人で3時間強、少ない人でも30分と、私たちは日々スマートフォンを使用しています。

そのため、スマートフォンの壁紙を元気が出る色に変えてみてください!

個人の好きな色もありますが、色彩心理学では、赤色のような興奮色は元気が出やすく、青色のような沈静色は精神的にリラックスできる色といわれています。

 

部屋の掃除をして、空気を清浄に

 

部屋にほこりがたまっていると、気分が悪くなることやアレルギーの原因となることがあります。

掃除機をかけるのはもちろんのこと、換気をこまめにして、部屋の空気を変えてみてください!

部屋がキレイになることでリラックスすることができ、睡眠の質も上がります。

エアクリーナーを使って部屋の空気を変えてみることも良いですね。

 

関連記事:睡眠の質を高める方法とは?

 

人と話す

 

嫌いな人と話すと逆効果になるかと思いますので、自分が好きな人や尊敬できる人、信頼できる人と話してみるのが良いでしょう。

 

まとめ

 

元気を出すためには健康的な生活を心がける必要があります。

睡眠時間の確保をして、週に2回ほど運動をして、栄養バランスのとれた食事を意識することが大切です。

睡眠や食事や運動のほかにも、服装や部屋の空気なども元気が出ないことに影響します。

そのため、服装を変えること、部屋の空気の入れ替えをすること、掃除をすることをぜひ試してください!

 

ライフカクメイ悩み睡眠運動食事
「本を読むのが苦手」という方におすすめ!
Amazon Audible(本は、聴こう!)

本を読むのが苦手......という人にこそおすすめ!
今話題の作品から古典作品までをプロの朗読で楽しめる!
12万を超える作品が聴き放題!
無料キャンペーン開催中!
音楽のように、いつでも、どこでも本を再生できる!

新しいことに挑戦する勇気をもって、いまオーディオブックで本を聴きはじめてみませんか

ライフカクメイをフォローする
ライフカクメイ

コメント

タイトルとURLをコピーしました